戦後80年 日本再生-戦後の首都東京-
ドキュメンタリー
ドキュメンタリー
仕様
商品番号 | YZCV-8171 |
---|---|
JAN/ISBN | 4515514081712 |
メディア | DVD |
販売 | 徳間ジャパンコミュニケーションズ |
カラー | モノクロ |
---|---|
収録時間 | 121分 |
レコード・フォーマット | 片面2層 |
画面アスペクト比 | 4:3 |
リージョン | 2 |
音声 |
モノラル
|
商品説明
80年前、戦争で焼け野原となった日本が、とりわけ首都東京が、いかに奇跡の再生を成し遂げたのか! 昭和の戦争を乗り越えた首都東京は、いかに再生の道を歩んだのかを貴重なドキュメンタリー映像で振り返る! ──戦後、決して豊かではない生活だった日本人は、ただ希望だけを胸に前を向いて進んでいった。そのエネルギーが日本を再生させ、発展させた原動力となった。昭和を象徴する出来事、それは太平洋戦争である。太平洋戦争は、昭和20年 (1945年)終戦を迎えた。戦争によって日本は大きな打撃を受けた。終戦以降、言わゆる戦後と呼ばれる日本は、インフレや食糧難、生活難など様々な問題に直面した。しかし、10年後の昭和30年 (1955年)頃から昭和48年 (1973年)頃までの約20年に渡り、日本は「高度経済成長期」を迎えた。この20年間で重化学工業の発展や内需の拡大、輸出の拡大など経済成長率は年平均10%近い水準で推移し、発展途上国からいっきに先進国の仲間入りを果たした。そして、1968年には国民総生産 (GNP)が、当時の西ドイツを抜き第2位となった。しかし、1973年10月の第4次中東戦争をきっかけに原油価格が上昇し、日本はオイルショックに陥いり高度経済成長期は終焉を迎えた。その後、経済は安定成長期に向かっていく。2025年は、終戦から80年の節目の年である。この作品は、終戦時 (1945年)焼け野原であった日本、特に日本の政治、行政の中心であり、経済の中心地でもあった首都東京を中心に、日本が高度経済成長期を迎えてどのように復興、発展していったか。"日本再生"を成しえたかを映像で振り返る。特典映像には「帰ってきた小笠原」 (約10分)1968年6月26日、23年ぶりにアメリカから東京都に返還された小笠原。その記録と今後についてを描く。小笠原の景色、小笠原諸島父島、アメリカ軍基地、小笠原返還式、東京都小笠原村に移行、等を収録。
関連記事
収録内容
1 | 戦後80年 日本再生-戦後の首都東京- |